「スキンケアって何を買えばいいのか分からない…」
「種類が多すぎて、選ぶのが面倒」
そんなスキンケア初心者のサラリーマンの方へ。
いろいろスキンケアを実践してきた私がたどり着いた答えは、実にシンプル!最低限そろえるべきはたった3つのアイテムだけです。
この3つさえあれば、朝の忙しい時間でも夜の疲れたときでも、肌の状態をある程度キープできます。

最近ではメンズ化粧品やスキンケア用品もラインナップが増えてきましたね。選ぶのが大変な方は、ぜひこの記事のアイテムを参考にしてください。
なぜ3つでいいのか?
スキンケアで大切なのは、以下の3つのステップです。
- 洗う
- 保湿する
- 守る(紫外線対策)
高価な美容液やパックはもちろん効果がありますが、初心者はまず基本を習慣化することが大切。
ここから始めれば、肌荒れや老化を防ぐ土台が整います。
スキンケアを怠り続けると肌の老化を招いてしまいます。肌の老化の原因とスキンケアの重要性は下記の記事でも触れているのでご参照ください!
必須アイテム① 洗顔料
選び方のポイント
- 泡立ちが良く、肌をこすらず洗える
- 皮脂を落としすぎない低刺激タイプ
- 無香料または控えめな香り
ファンケル (FANCL) メン フェイス ウォッシュ
泡タイプでワンプッシュ、忙しい朝にもおすすめです。アミノ酸系洗浄成分で肌の潤いを守りながら、皮脂や汚れをすっきりと落としてくれて、男性におすすめです。
必須アイテム② 保湿(化粧水+乳液 or オールインワン)
選び方のポイント
- 肌質(乾燥肌・脂性肌)に合ったタイプ
- 時短ならオールインワンジェルがおすすめ
- 無添加・アルコールフリーだと刺激が少ない
ファンケル (FANCL) メン オールインワン スキンコンディショナー I さっぱり 60mL
化粧液、乳液、美容液がこれ1本で完結!ジェルタイプだからべたべたしすぎずにつけ終わった後も自然な感じがおすすめです。ノンアルコール処方だから、髭剃り後の敏感な肌にも使えます。
必須アイテム③ 日焼け止め
選び方のポイント
- SPF30以上(室内勤務)/SPF50+(外回り多め)
- 白浮きしないタイプ
- ウォータープルーフだと営業・出張でも安心
習慣化のコツ
- 洗面所やデスクに置いておく(出張用ミニサイズも準備)
- 朝は「歯磨き後にスキンケア」をルーティン化
- 旅行・出張時はポーチごと持ち運び
まとめ
スキンケア初心者のサラリーマンは、まず以下の3つだけに集中しましょう!
- 洗顔料
- 保湿(化粧水+乳液 or オールインワン)
- 日焼け止め
ここから始めれば、見た目の印象だけでなく、気持ちの面でも自信につながり、仕事やプライベートの充実感UPにもつながりますよ!